page icon

石見 優丞

自己紹介

なろ と呼ばれています。エンジニアの石見です。
事業、企画、技術が好きです。
いろんなことを常に考えているので言語化が得意です。
学生時代に海外会社の日本支部立ち上げ、スタートアップの創業メンバー、新卒就活で28社受けるなど色々やっていました。
#スマブラ #BUMP #星の王子さま

キャリアサマリー

  • 2018年4月:株式会社プレックスに創業メンバーとして参加
    • 初期の開発のほぼ全てを担当(WEBサービス、社内システムなど)
    • アプリ事業の立ち上げと開発を担当
  • 2020年4月:株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社
    • ゲームの共通基盤の機能開発と運用を担当
    • 事業企画とゲーム企画を担当
    • 事業企画コンテストと協業事業企画コンテストとAWS GameDayで優勝
  • 2022年7月:株式会社YOUTRUSTに入社

YOUTRUSTの好きなところ

  • 事業
    • 社会課題、成長市場、成長事業である
    • 多くの人の「キャリア、幸せ」の実現の手助けができる
  • 組織
    • 企業、ユーザー、市場の幸せに全力で向かっている
    • 強くて優しい人が多い
    • 「コト(本質的な価値提供)」に向かっている人が多い
    • 素直で、相手を褒める人が多い
    • 常に盛り上がり、上向きの流れがある
    • 誠実
  • 環境
    • 成長市場、成長事業の中で事業と技術の両面で挑戦ができる
    • 「コト」に向かった良い議論ができる
    • コードレビューをしっかりやっている
    • 共有をしっかりやっている
    • 福利厚生が充実している

記事

  • Tech Blog
なぜtypo(スペルミス)がいけないのか? - YOUTRUST Tech Blog
はじめまして!YOUTRUSTのエンジニアのなろ( YOUTRUST/ Twitter)です。 2022年7月1日にYOUTRUSTに入社しました。 この記事では、 typo をなくす理由と方法を紹介します。 主な理由は3つあります。 1. バグの原因になる 存在しない変数を参照したり、変更を加える対象を間違えたりなど、意図しない動作の原因になります。 単純なミスですが、それ故に気づきにくいです。 バグを生まないために、 typo はなくした方が良いです。 2. レビュアーの負担が増える レビューでは、コードの読みやすさや、変更のしやすさや、テストのしやすさや、パフォーマンス的な効率について重点的に議論をしたいです。 typo が含まれないコードというのは「当たり前」の品質になります。 「当たり前」を満たせていないプルリク エストを見たときに、レビュアーはレビューイに対して不安を感じます。 typo の場合だと「エディタの設定をしていない?」「自分のコードを見直していない?」「キーの打ち間違えが多いなら存在しない変数を参照してたりしないか?」などです。 不安を感じたレビュアーは、レビューをする際に意識する対象が増えてしまいます。 レビュアーの負担を減らし、重点的に議論したい内容に集中するために、 typo はなくした方が良いです。 3. 修正コストが大きくなる typoを含むコードを参照するごとに typo が複製されます。 既存のコードを参考にしたり、変数を参照したり、 API のレスポンスを参照したり、ファイルを参照したりなどです。 気づいたら typo が多くなり、修正の影響範囲も大きくなってしまいます。 修正に時間をかけないために、 typo はなくした方が良いです。 100%正確にタイピングをすることは不可能なので、 typo を検知して修正することが重要です。 この記事では、3つのタイミングで検知する方法を紹介します。 1.
  • 【退職エントリ】 想いと出会って、新卒で入社したDeNAを退職して、YOUTRUSTへ入社しました。
【退職エントリ】 想いと出会って、新卒で入社したDeNAを退職して、YOUTRUSTへ入社しました。|naro143|note
こんにちは。naro(@naro143 )です。 人生初の転職をしました。 一文で表すとタイトルの通りですがもう少し詳しく書いていきます。 経緯や想いを書き並べたら7000文字を超える大作になってしまいましたが、章に分けているので興味ある箇所だけでも読んでいただけると嬉しいです。 これは面接でよくある「最後に何か聞きたいことはありますか?」という面接官の質問に対して、口から自然とこぼれてしまった言葉です。 それくらい新卒就活は悩んでいました。 「合っていると思うよ。」と返答をいただき、その場で内定をいただいたのは昨日のことのように思い出せます。(その後、承諾まで更に半年悩みましたが...笑) とても悩んで考えた結果、新卒就活ではDeNAを選びました。新卒就活の内容は以下の記事をご覧ください。 DeNAでやったことを簡単に記載します。 2019年7月 - 2020年3月 オートモーティブ事業本部 就業型インターン DRIVE CHARTというドライブレコーダーの情報を分析することで安全運転を実現するサービスの開発に関わっていました。(オートモーティブ事業部がDeNAから出て、株式会社Mobility Technologiesになる渦中にいたため、貴重な経験をしました。) 2019年12月 DeNA 20 新卒 Advent Calendar 2019 企画 運営 当時はDeNA 新卒だけのAdvent Calendarという前例はありませんでした。(執筆時点で)現在もDeNAで続く行事になっています。「なぜ企画をしたのか」を執筆した記事を最終日に投稿しているので、興味ある方は以下からご覧ください。 2020年4月 新卒入社 コロナの影響で完全リモートでの入社、研修となりました。 2020年5月 社内の事業提案コンテストで優勝 新卒研修のチームで参加しました。事業企画の良い成功体験を得ることができました。詳細が気になる方は以下の記事をご覧ください。 2020年7月 - 2022年6月 ソリューション事業本部 配属 スマホゲーム開発に必要とされるサーバ機能を提供するゲームプラットフォームの開発に関わっていました。イベント登壇や学生面談などの採用業務に関わっていました。新規事業の企画業務に関わっていました。 2020年11月 社内の事業提案コンテストで優勝 ひとりでの参加でしたが最優秀賞と新人賞のW受賞をすることができました。多くの方と議論をしていただき「自分が見つけて、みんなで育てる企画」を体感することができました。 2021年5月 社内のAWS Game Dayで優勝 AWSで構築されたシステムの運用を行いスコアを競う内容でした。新卒同期とチームで参加しました。 2022年5月 社内のAWS Game Dayで準優勝 前年と同じチームで参加しました。 2022年6月 退職 インターン含めると3年という期間でした。非常に濃い良い3年でした。 DeNA Qualityという価値観が浸透している気持ちの良い会社でした。経験から来る自分なりの価値観を持っている方が多く、「こと」に向かうために、それぞれの価値観で議論ができる場所でした。挑戦を取り上げず、正直な意見を言い合える環境があり、自身と向き合い成長できる機会が多かったです。 すべてを書くと、きりがないので3つだけ記載します。 DeNA Quality という価値観を土台として得られたのは大きいと考えています。特に "「こと」に向かう" と "発言責任" に背中を押されることが多いです。 伝える力も得られたと考えています。外部会社とやりとりする機会が多く、学ぶことができました。得られたこととしては、最も実感しています。 遠慮なく話せる人も沢山できました。特に同期とは退職後も輪読会を継続しており、ほぼ毎週話しています。何にも変え難いです。 ファーストキャリアでDeNAを選んで本当に良かったです。ぜひ、DeNAについて調べてみて興味が出たらイベントや 採用 ...